The ポルタルサイト

TOP   ショッピング情報   政治情報   経済情報   社会情報   芸能情報   近畿・関西情報   神戸情報  

野球情報   サッカー情報   ハワイ情報   アメリカ情報   EU情報   ポーランド情報   オーストラリア情報  

ニュージーランド情報   イギリス情報   ソフトウェア   雑学・相談・質問   備忘録   リンク集   その他   サイトマップ  



             
楽天市場で探す
楽天市場
 

楽天市場×The PortalSite

出発地: 目的地:
  • MORE!!!

ヨガにおける注意事項

  • 食事2時間以内は行わない(できれば4時間)。
  • ヨガの前には排泄をキチンと済ませる。
  • ヨガのポーズの最中は目を閉じないようにする。
  • ヨガの最後にはシャバアサナ(屍のポーズ)を必ず入れる。
  • 生理中の方は行わないほうが良いポーズがあるので注意。
  • 妊娠中・出産後の方はベテランのインストラクターの指導を受けてからヨガをする。
  • ポーズは過度に無理をしないこと。現状を受け入れること。継続することによってジワジワ変化する。
  • 毎日継続すればそれなりの効果があるがが、怪我・疲労・筋肉痛・疾患中に無理をすればケガの元。 自分のペースで自分の体と相談すること。ヨガの効果が現れるまでには時間が掛かる。 雑誌の特集などの「2週間で見違えるほどキレイになる」なんて文句は無視。
  • できればちゃんとした指導者の下で習いましょう。自己流・自己解決は逆効果もあり得る。
  • ヨガにも色々なスタイル・流派がありる。流派によってアサナと呼吸の仕方に差がある。 自分に合ったスタイルを見つけるためにも幅広い情報・をすること。
  • 本来ヨガのポーズを行う前の段階に、ヤマ・ニヤマという原則がある。ちゃんとした指導者、本には 説明がありますのでできれば勉強すること。
  • ヨガの最中は他の人と競争しないように。自分が他の人よりうまくなったと感じる時が注意の時。
  • 日々の練習でもうまくできる日とできない日がある。うまく行かない時でも苛立たないように。 変化を楽しむこと。

ヨガとピラティスの違い

ヨガは大昔からインドで行われていて、ピラティスはヨガ等を取り入れたエクササイズ。 ヨガは、やった後(シャバ・アーサナ)にうっかり寝てしまうくらい気持ちが良いが、 ピラティスはそういうことはない。両方とも無理をしないで自分のペースで行う。

マット選び

厚くて、水拭き出きるものがいい。 3〜6mmくらいがお勧め。

腰を痛めた

無理はしないこと。 湿布や炎症を抑える薬を塗って痛みが和らがないタイプの腰痛なら特に。 酷い場合は、接骨院や病院に行くこと。

怪しい団体

ヨガの同好会みたいなのに誘われて、ヨガに興味のあったので、 仮参加みたいな集会に行ってみた。 しかし、大学とは何の関係もない異様な集会で逃げ帰ってきた。 ヨガって言うより、勉強会みたいな感じで怖かった。 人はすごく爽やかだったが、なんとも言えない雰囲気。 ヨガ教室選びには十分注意が必要。

服装

Tシャツとジャージでいい。 締め付けが少ないもので、ストレッチしてみて、 関節などが動かしやすいものが良い。

前屈をやるプロセス

硬い人なら、 先ずは片足前屈で踵を直立させずにやる。 硬い人は脚の裏の筋肉を伸ばす以前に腰の筋肉も固まってるから、 これで充分前屈出来るようになったら普通の片足前屈。 そして、両足揃えて前屈と順番を追ってやる事でポーズが完成して行く。 身体が硬い初心者がいきなり○○のポーズをやっても駄目。

呼吸

呼吸は、どの呼吸法にしても誰もがぶつかる壁。 少しずつ焦らずやっていったらいい。 DVDでやってるなら、どこかのヨガスタジオに1回だけ出てみて インストラクターに見てもらって専問してみるのもいい。

くびれ

くびれは出来るけど、ついてた脂肪はお腹回りにくる 現象がヨガをやると起こる気がする。 続けていると脂肪自体減ってくるから凹んでくる。 (個人差があるが、2、3ヶ月程度かかる。)

ふくらはぎの浮腫み

1ヶ月ほどしたら体が軽くなって、ふくらはぎのむくみが消えて細くなった。

ストレスがなくなる

体が気持ちよくなるとストレスもかなり軽減した。

ヨガと宗教

オウム事件以来、変に宗教的なイメージがついてしまって、もったいない。

ヨガの利点

便通がすこぶる良くなった。そして、体が柔らかくなった。 泳ぐのが楽になった。そして、 二の腕など普段あまり使わないところが結構鍛えられて引き締まった。

よく眠れる

寝る前にやるとよく眠れる。

お尻の筋肉

お尻に全く筋肉なかったんだけど、英雄のポーズで強くなってきた。 お尻にも形良く筋肉ついてきて超扁平だった尻が変わった。

関節の音

動かすとポキポキと音をさせていた間接があまり鳴らなくなった。

肩凝り

肩の凝りが楽になって軽くなった。

内臓機能が活性化

ヨガをすると内蔵機能が活性化する所為かお腹が鳴る。

体の痛み

体に痛みを感じたなら、止めて医者に診てもらうべし。

ヨガと加齢

ヨガは上手舎やれば加齢を遅らせられると言われている。 が、無理をしてしまうとかえって加齢を加速させるとも言われている。

冷え性

慢性冷え性の体でも、ヨガを終えてからもポカポカする。

自分の弱点を探す

自分のどこが弱点かを探ると面白い。ただし、無理は禁物。

苦手なポーズ

苦手なポーズもやる事で、 体(骨格・筋力・内臓・循環)と心(内向きとか外向きとか)の バランスを整えるのが本来のヨガ。

インストラクター

インストラクターの良否の判断は難しい。DVDなんかも利用すると良い。

猫背が治る

2年くらいで猫背が治って姿勢が良くなった。

徐々に進めていく

苦しいけど我慢してポーズに徹しようと思わずに、 出来る範囲(痛いが気持ち良い)でやっていくとだんだん出来てくる。

酸欠に注意

アメリカではホットヨガのスタジオで酸欠などで倒れて訴訟事件にもなっているらしい。

  • MORE!!!