The ポルタルサイト

TOP   ショッピング情報   政治情報   経済情報   社会情報   芸能情報   近畿・関西情報   神戸情報  

野球情報   サッカー情報   ハワイ情報   アメリカ情報   EU情報   ポーランド情報   オーストラリア情報  

ニュージーランド情報   イギリス情報   ソフトウェア   雑学・相談・質問   備忘録   リンク集   その他   サイトマップ  



             
楽天市場で探す
楽天市場
 

楽天市場×The PortalSite

出発地: 目的地:
  • MORE!!!

何回も読むことが大切

名前:名無し  時間:2009年04月08日20時01分39秒

記憶のメカニズムを考慮すると、何回も繰り返し読むことが大切。

  1. フラッシュリーディング…3回
  2. 速読(意識をせずに素早く1行を目で追う)…3回
  3. 熟読・精読…じっくり読む

フラッシュリーディング

名前:名無し  時間:2009年04月08日20時05分06秒

フラッシュリーディングとは1ページを一瞬で見て、一冊を数分で目を通すこと。無 駄なように思えるが、意外と大まかな内容を思い出すことができる。特に見出しなどの重 要なキーワードや概要は頭に入っている。この簡単な前知識があると、後で熟読・精読す るときに楽になる。

速読(意識をせずに素早く1行を目で追う)

名前:名無し  時間:2009年04月08日20時08分24秒

速読といっても斜め読みや、大雑把に読むのではなく、しっかりと一文一文を目で追 う。これも意外と頭に入ってくる。この時点で大まかな感想文を書くことがでいるはず。 しかし、しっかりと頭に内容を叩き込むには、もう一段階必要。

熟読・精読

名前:名無し  時間:2009年04月08日20時12分43秒

今度は速く読もうとする意識は捨てて、文脈・論理展開や知識を整理しながら読んで いく。フラッシュリーディングや速読をしていて、ある程度の知識が入っているので、そ れほど苦労はしないはず。

何回もこの段階を繰り返して読めば読むほど、知識が定着していくので、読むスピー ドは格段に上がり、熟読・精読でもかなりの速さで進められる。

小説などでは向かない

名前:名無し  時間:2009年04月08日20時14分52秒

この読み方はあくまで、参考書や教科書など知識を頭に叩き込みたい場合に向いてい る。楽しみながら読む小説には向いていない。

速読フォトリーディング法

名前:名無し  時間:2009年05月06日18時24分42秒

フォトリーディングと速読を組み合わせた方法。ページを画像としてスキャンして読 んでいく。5〜6回ほど繰り返すと、かなり頭に概要やキーワードが入っている。その 後、精読して、さらに速読フォトリーディングを毎日復習として繰り返す。これは効率も 良いし、復習の回数も増えるし、かなりお勧め。

  • MORE!!!