- MORE!!!
癖毛を活かす髪型
名前:名無し 時間:2009年03月19日15時46分49秒
明るめの茶髪で、いつもアップしたヘアスタイル(まとめ髪)。 ゆるめのお団子とか、ヘアアクセサリも可愛いの色々使う。 直毛サラサラだとまとめ髪ってやりにくいので、パーマとかカーラーで巻く必要がある が、癖毛ならやりやすい。
ウェーブパーマ
名前:名無し 時間:2009年03月19日15時48分57秒
癖毛の人がストレートのパーマの持ちが悪いように、直毛の人はウェーブパーマの持 ちが悪い。そういった意味でも、癖毛の人はウェーブパーマに適している。茶色くして、 パーマかけると、一気に垢抜けた感じにある。
縮毛
名前:名無し 時間:2009年03月19日15時51分10秒
縮毛矯正以外の方法でくせ毛を直すことはできない。直毛の人は毛が地肌に対して垂 直に生え、毛の断面が丸いが、くせ毛の人は毛が地肌から斜めに生え、さらに毛の断面も 正円ではない。このように根本的な原因によるものなので、シャンプーやリンスの類いで は問題は解決しない。また、くせ毛は直毛よりも乾燥しやすいため湿度の変化に敏感。元 来くせ毛は直毛よりも傷みやすいので、ストレートパーマやアイロンなどをかけ続けると 酷く痛みやすい。
栄養失調が原因の場合
名前:名無し 時間:2009年03月19日15時57分44秒
原因として遺伝と毛根の栄養失調の2つがある。 遺伝の場合は,根本的な改善と言うことは出来ないが,毛根の栄養失調によるものの場 合,毛根に届く髪の毛の材料が少ないからクセ毛になっているので,その毛根に髪の毛の 材料が充分に届けられるように心懸ければ,これが原因でクセが強くなった分に関しては 改善することが可能。
- 食事としての栄養バランスを整える。
- 食事毎,食事を摂り始める時刻をほぼ同じにする。
- よく噛んで食べる。
- ストレスを溜めない。
前髪の応急処置
名前:名無し 時間:2009年03月19日16時09分29秒
ホンの少し水を手につけて手ぐしみたいな感じで前髪を整えると、ある程度クルンと いう感じは修正出来る。(ブロー直後の形をキープしたいと思い、出かける直前に形状記 憶のスプレーをしたら形状記憶どころか、前髪が固まり、クルンとなっても水で修正不可 になる。スプレーやワックスは前髪につけないほうがいい。)
- MORE!!!