- MORE!!!
ヘアスタイル
無難で手っ取り早く可愛くなれるのはゆるい巻き髪。 綺麗に納まる人はストレートもいいが、 多少癖のある人の場合、無理にブローで伸ばすより、ゆる巻きのほうが良い。
長さは鎖骨〜胸くらいまで。 前髪は斜め、もしくは軽いパッツン。
色は明るすぎず、自分に似合う色にする。 毛先にまとまりをつけ(パサつき厳禁)、ツヤツヤで染めたての色をキープする。 日によってポニーテール、サイドアップ、逆毛おだんごなど、可愛いヘアアクセを使ってヘアアレンジする。 香水よりヘアコロンやシャンプーのほのかな香りを漂わせる。
ベースメイク
コンシーラーでクマやくすみをしっかり隠し、 薄付きのリキッドまたはクリームファンデーション、お粉、水スプレーの順にする。 厚塗りはNG。 ふんわりセミマットにするか、ほどよいツヤ感を出し素肌が綺麗な印象を与える。
アイメイク
眉は太めで平行に。 髪色に合わせて眉マスカラを使用する。
黒のジェルライナーかペンシルライナーで睫毛の隙間を埋め上下の目尻を強調しタレ目っぽくする。 黒目の上下にインサイドラインを引いて黒目がちに仕上げる。 睫毛は上下ビューラーからロングタイプのマスカラにする。 ライナー、マスカラの色は基本黒。 ブラウンやネイビーだと、より柔らかく優しい印象になる。
カラーレスメイクならアイシャドーは無しにする。 使うならピンク〜ベージュ、ブラウン系で控えめに。 寒色系はNGである。
また、目尻に赤やピンクのアクセントカラーを使うのも良い。 涙袋に白、ピンクのアイシャドーやラメライナーで潤み目を演出する。
チーク
色は血色が良く見えるピンク。 オレンジを混ぜるのも良し。 色白な人は赤も良い。 頬の笑って盛り上がる所を中心に、大きなブラシでふんわりと楕円形に入れてぼかす。 パフでつけたり、ファンデーションの後にパウダーをはたく前につけたりすると、より自然な印象になる。 思わずプニプニしたくなるような頬になる。
リップ
リップラインを引き、コンシーラーで唇の両端のくすみを消し口角を上げる。 色は自分に似合うピンク系か、レッドやクリアグロスでツヤツヤな質感を重視する。 保湿を重視する。 塗りすぎると、下品になるので注意。
アクセサリー・小物・バッグ
ハート、花、リボンをモチーフにした揺れるピアスや華奢なネックレスを常に身につける。 参考ブランドはAHKAH、4℃、Pinky&Dianne、ティファニー等。 ファッションに合わせた綺麗な色の大ぶりネックレスも良し。 ポーチ、ミラー、ハンカチ、財布、携帯ストラップなどの小物も可愛いもので揃える。 バッグは安っぽくなく上品で、服や季節に合ったものを選ぶ。 できれば小さめのものを選択する。
シンプル生地ならバッグにも可愛いアクセサリーをつける。 参考ブランドはコーチ、エルメス、ルイヴィトン(ヴェルニ、アズール)、バーバリー、サマンサタバサ、ピンキー&ダイアン等。
ネイル
ピンク系かクリア。 付け爪はNGである。
ファッション
主にCanCam、Ray系のブランド。 膝丈のふんわりスカート+ニットやアンサンブル、Aラインワンピースなど。 上半身は体のラインを見せて、下半身でふんわりなシルエットの服を選ぶ。 色はパステル系がメインで差し色+白のイメージ。 足元は細いヒールがお勧め。
言動
話し方はおっとりゆっくり目に。 なるべく大きい声を出さない。 身長はともかく華奢な体型だと儚さが強調されて尚良し。
腕時計
華奢な腕時計付けるだけで一気に女の子らしくなる。
金属アレルギー
金属アレルギーなら、無理してピアスやアクセサリーを付けなくても良い
ワンパターンからの脱却
慣れの問題。 最初は服に着られてる感じがする。 しかし、徐々に慣れてくると似合ってくる。
美容師に相談
大体のイメージだけ決めておいて、細かい所はお任せするのが上手くいく。
お嬢系で眼鏡
お嬢系で眼鏡かけると、どうしても野暮ったく見える。 上品通り越して垢ぬけない人に見える。
目指す方向性の色調
モデル系は明るめにしてる人が多い。 しかし、女子アナ系を目指すなら暗めの方が良い。
低身長のロングスカート
身長が低いとロングスカートは似合わない。
ニーハイ
ニーハイは細くて若くて可愛い子なら似合う。 とは言ったものの、秋で短パンの下でパンプスに合わせるものとなるとニーハイしかない。
「このアイテム使ってる人はださい人が多い」
人の趣味嗜好は人それぞれ。 万人が認める服装やアイテムなんてものは存在しない。
車のモコ
モコの対象年齢が20代前半女性。 一番売れているのも、その層。 特にピンクのモコが人気。 ただし、ピンクの車は色あせする。
高身長のトレンカ
トレンカは高身長の人がはいてると様になる。
可愛い系にみせるために
- 太らないようにする。
- いつもニコニコするのを心がける。
- 背筋を伸ばす。
- 前髪は狭めにとって目から眉の間の長さでソフトぱっつんを少し分ける。サイドの髪を頬にかぶせるように。耳は出す。
- 眉毛は平行〜なだらかなカーブで薄めに主張しないように。
- ファンデは2色遣いでマットにして徹底的にアラを消す。
- ヒールの靴、スカートやワンピを着る。綺麗な色の服を着る。
- 髪はツヤツヤに見せるようにトリートメント。基本ストレートでヘアアイロンでしっかり伸ばす。
- 早口にならないように気を付ける。
- 可愛い系の香水を付ける。
- MORE!!!